高尾でお花見!梅の香りに誘われて遊歩道からパワースポットへ

1月
この記事は約5分で読めます。

先日、東京都八王子市にある「高尾」へ梅を見に行きました。遊歩道から登山道へ繋がる道があるのに気が付かずに登山。坂と階段が続く忍耐の花見となったのです。

高尾山は梅の名所!紅白10,000本が咲き誇る

(東京都八王子市 3月中旬)

梅の名所はいたるところにありますね。東京都八王子市にある高尾もそのひとつ。中でも毎年開催される「高尾梅郷梅まつり」は人気

駅から各名所までのバスもありますが、お天気にまかせて高尾駅から歩くことにしましたよ。そうしたらアップダウンもあって予想以上に時間がかかってしまいました。

高尾駅から徒歩10分の遊歩道

(東京都八王子市 3月中旬の遊歩道)

遊歩道は紅白の梅がずらり。しばらくの間、広くて歩きやすい道が続きます。

八王子市の公式ホームページによると、高尾の梅の見頃は例年2月下旬から3月下旬とのことですが、今年(2018年)は少し遅めでした。

私は3月中旬に出掛けたのですが、駅から近くて暖かい日の当たる遊歩道も、まだツボミを沢山つけている木がありましたし、山深い場所では全く咲いていない木もありました。日光や温度差でだいぶ違いますね。

 

私の住む横浜市では、3月中旬になると咲き終わってしまう木もあります

 

<ウメ>


(横浜市 2月上旬)

[花言葉]高潔、忠実、忍耐

[開花時期]1月~3月(種類や地域による)

[形態など]高木

 ※花言葉は色や種類で違います。ここでは代表例を記載しています。

梅の花言葉「忍耐」を感じるパワースポットへ

八王子市公式HP|高尾梅郷梅まつり

高尾は上図のように梅の見どころが沢山あります。そこで、遊歩道を気軽に散歩しながら・・・と軽く考えていたのです。遊歩道を進むと「蛇滝口」方面と「常林寺」方面に分かれる道になったので「蛇滝口」を選びました。すると、いつのまにか「登山」な道へ。

進んだルートは水行修行を行う「高尾山薬王院」(以下にてご紹介)があるパワースポットでした。

アップダウンが大きい道が曲がりくねって続いていますよ。うっかり踏み外しそうな細い道もありますから、特に履物には注意です。

 

▼蛇滝ルートの中央付近

上画像のように人の手が入った道は撮影しても何となく「道」っぽいですが。実際は、険しくて細い道や階段が多いです。鬱蒼とした木々しか映らないので撮影しませんでした。

蛇滝登りルートは急な坂!細い道!階段!

坂や階段があっても、あと何メートル進めば終わると分かれば頑張れます(たぶん)。

景色を堪能する余裕や、休憩ポイントも掴めるでしょうけど、はじめての山道は不安でいっぱい。かといって、来た道を戻って高尾駅に向かうには1時間以上かかるので、もう進むしかありません。

蛇滝ルートにある「高尾山薬王院」とは

今から1260余年前の天平16年(744)に、聖武天皇の勅令により東国鎮守の祈願寺として、高僧行基菩薩により開山されました。

薬王院の名は創建当初、薬師如来をご本尊とした事に由来します。現在は真言宗智山派の大本山として「成田山新勝寺」「川崎大師平間寺」「高尾山薬王院」が三大本山として知られております。

引用:高尾山薬王院|高尾山と天狗様

 

花言葉通り「高潔(こうけつ):人柄がりっぱで、利欲のために心を動かさないこと」を極める場所だったのです。こじつけかもしれませんが、妙に納得してしまいました。

「高尾山薬王院」は滝行も行う

高尾山薬王院で滝行の滝も見ることが出来ました。ただ、建物の奥にあり一般登山者は近くに行けません。滝に触れるには手続きが必要なのです。観光用の滝ではありませんね。

撮影しようとしましたが、何となく気が進まずに今回は遠慮しました。次回、心がざわついていない時に撮影させて頂きたいと思います。

 

下ってくる登山者の方とお話したところ、このルートは高尾山の中でもキツいそうです。

そこで今回は、途中からルートを変更してケーブルカーで下山することに。ケーブルカーから眺めた景色は美しく、忍耐の後のご褒美に感じましたよ。

日本最大の急勾配「ケーブルカー」所要時間は約6分


▲可愛いデザインのケーブルカー


▲車体は既に斜めになっている

日本最大の急勾配とはいえ、ケーブルカーの車体はすでに斜めなので、ジェットコースターのように身体が斜めになる事がありません。しかも、所要時間は10分もありません。幼稚園の子供たちが遠足として乗っていましたよ。ケーブルカーは15分おきに出ています。

 

私の忍耐なお花見話は別として。

梅の花言葉の「高潔」「忠実」「忍耐」の由来は、ちゃんとあるのです。

菅原道真の飛梅伝説「東風吹かば」

日本の平安時代の貴族、菅原道真がとても大事にしていた梅の木があったのですが、大宰府に左遷されたことで梅の木と別れなければいけない状況になります。

そこで「東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 主人(あるじ)なしとて 春な忘れそ」 と嘆きます。「春になったら、春風(東風=春風のこと)にのせて梅の香りを大宰府まで届けておくれ、自分が居なくても春を忘れないでおくれ」という意味。

梅の木は忠実に答えて、一晩で菅原道真の居る大宰府まで飛んでいったという伝説です。

この伝説の梅は福岡の太宰府天満宮で見ることが出来ますよ。私は1度見たことがありますが、優しい雰囲気ながら凛とした印象。とても心和みました。

植物を大切に思う気持ちは昔から変わらないのですね。

1月2月3月高木
Sponsored Link
「花とギフト」おすすめ通販
日比谷花壇

上品で洗練されたデザイン。
男性や目上の方の贈り物におすすめ。

日比谷花壇のトップデザイナーが毎月季節に合ったアイテムを展開。取り扱い商品すべてに高品質を約束する「QUALITY CARD」と「手入れのしおり」が添えてあるため、贈り先の方への安心や信頼に繋がる。

一番人気は「おまかせフラワーギフト」。イベント用途の他に、今月の旬の花をテーマにしたアレンジや花束もある。植物が好きな方に好評。

イイハナ・ドットコム

通販大手「千趣会」の花とギフト専門ショップ。
可愛く遊び心があり、明るいデザインが豊富。

中でもディズニーフラワーギフトは人気。ウォルトディズニー・ジャパン(株)と契約して独自に制作している。年齢を問わないデザインが多い。

イベント用途としてお祝いやお悔やみの他に、記念日、送別用、内祝いなどがあり選びやすい。テーブルに置ける小さな観葉植物も手軽に購入できる。

きせつさんぽ
タイトルとURLをコピーしました