3月 突然出会った花壇は、たっぷりの愛情に包まれた美しさでした。 いつも通る愛犬アポロの散歩道で、全く気が付かなかった景色に出会いました。愛情たっぷりに育てられた花壇に身を置くと、すーっと優しい気持ちに。愛は伝わるものなのでしょうか。同じ道でも色々と発見があるものですね。 丹精込めた花壇に感じる美しさ ... 2017.04.24 3月4月5月6月カラーリーフ一年草多年草球根植物
10月 四季咲きダールベルグデージー(ティモフィラ)は寄せ植えの名脇役 植えておいたデージーが花を咲かせ始めましたよ。暴れて咲くのでハンギングにしています。名脇役とされていますが、デージーだけで植えて主役として愛でるのも良いものですね。 四季咲きダールベルグデージー(ティモフィラ) 別名の「ティモフィラ」の方が... 2017.04.21 10月4月5月6月7月8月9月一年草多年草
4月 クレマチスの美しい精神が導いた「袖触れ合うも多生の縁」 桜が咲く頃、クレマチス苗も出回りますよね。色々な種類があって眺めているだけで和みます。華奢なツルからこんなに美しいお花が咲くなんて、一体どうなってるんだろうと思ってしまいます。 美しい精神「クレマチス」 (4月中旬 東京都) クレマチス... 2017.04.20 4月5月6月7月つる性多年草
4月 花ほたる(コツラ)の黄色いポンポン咲きは可愛くて繊細な少女 通年出回る苗の中に、ポツンとあまり見かけない苗が並ぶことがあります。お花屋さんの店頭に花ほたる(コツラ)がありましたよ。細くて長い茎の先に、小さな黄色のポンポン咲きをする可愛いお花です。 切ない花言葉の「花ほたる(コツラ)」 「花ほたる(コ... 2017.04.11 4月5月6月7月一年草多年草
4月 傷つかないと手に入らない!?四葉クローバーの幸せと恐い花言葉 春は新芽も美しい季節ですね。お花屋さんの店頭に幸せの四葉クローバー苗が並んでいましたよ。なぜ幸せの象徴なんでしょう?4枚だけではなく、5枚6枚と増えることもありそれぞれの葉に意味があるようです。 幸せの象徴「四葉のクローバー」 (4月上旬... 2017.04.09 4月5月6月7月一年草多年草
3月 春の風に揺れる「風鈴オダマキ」 園芸店で、とんがり帽子のがくが付いていない「風鈴オダマキ(ふうりんおだまき)」に出会いました。春の気まぐれな風に揺れて何とも愛らしい姿でしたよ。 風鈴オダマキ(ふうりんおだまき) 私は神奈川県に住んでいます。先日、桜の開花宣言されたばかりの... 2017.03.31 3月4月5月6月多年草