4月 八重桜(牡丹桜)の開花時期は?いにしへの百人一首を楽しむ春 私の住む地域(神奈川)ではソメイヨシノが桜吹雪になる頃、八重桜が咲き始めます。何枚も重なった花びらは、ふんわりと優しく落ち着いた様子。心和みますね。 八重桜(牡丹桜)の開花はソメイヨシノの後 散歩道では八重桜が満開でした。私の地域で... 2018.04.11 4月5月高木
3月 ミモザアカシアはミモザではない?葉の違いは?黄色い花を長く楽しく 春が来た!と思うお花の代表にミモザがありますね。先日、お花屋さんの店頭で可愛い黄色の花をつけたミモザがありました。 春を告げる黄色い花「ミモザ」の本当の名前 (3月上旬 横浜市) ミモザは「ミモザアカシア」ではない? 「ミモザ」というのは... 2018.04.08 3月4月高木
1月 高尾でお花見!梅の香りに誘われて遊歩道からパワースポットへ 先日、東京都八王子市にある「高尾」へ梅を見に行きました。遊歩道から登山道へ繋がる道があるのに気が付かずに登山。坂と階段が続く忍耐の花見となったのです。 高尾山は梅の名所!紅白10,000本が咲き誇る (東京都八王子市 3月中旬) 梅の名所... 2018.03.15 1月2月3月高木
10月 金木犀(キンモクセイ)は秋を知らせる優しい香り。謙虚で気高い常緑樹。 秋の虫が鳴き始めるころ、ふわりと金木犀(キンモクセイ)の香りを感じますね。凛とした女性のような花言葉を持っています。そして、この小花は押し花で大活躍するんですよ。 謙虚で気高いオレンジの小花 (10月中旬 横浜市) お天気で深呼吸した... 2017.10.19 10月9月高木
2月 天高く伸びるメタセコイアは太古の生物と歩んだ生きた化石 いつも通る愛犬アポロの散歩道にはいくつか公園があって、必ず仰ぐ大きな樹木「メタセコイア」があります。常緑樹も良いけれど、紅葉して葉が落ちる落葉樹は四季を感じられ、春の芽吹きを見ると嬉しくなります。 生きている化石「メタセコイア」 私がい... 2017.04.25 2月3月高木