
ツルニチニチソウが増えすぎて困る?広がって伸びる常緑グランドカバー
先日、散歩道横の斜面で自由に伸びるツルニチニチソウを見つけました。春の陽射しに当たった艶やかな葉と花がとても綺麗でしたよ。 ツルニチニチソ...
先日、散歩道横の斜面で自由に伸びるツルニチニチソウを見つけました。春の陽射しに当たった艶やかな葉と花がとても綺麗でしたよ。 ツルニチニチソ...
私の住む地域では、桜が咲く時期に芝桜も咲き始めます。芝桜といえばピンク色というイメージが強かったのですが、気をつけて歩いていると実に様々な色...
肌寒くなると、ふわふわ・もこもこ素材に気持ちが和みますよね。植物もそんな葉を見つけるとほっこりします。丸くて白い綿毛がついた「オレガノ・ディ...
姫蔓蕎麦(ヒメツルソバ)はよく見かける可愛らしいお花です。真夏と真冬以外は環境が合えば咲いていますね。コロンとした優しいピンク色がとても可愛...
9月頃からアメジストセージの花穂がベルベットのように変化してきました。ふわふわと短い綿のような質感がとても上品。美しい紫色ですね。 花穂が...
秋のはじめに可愛らしいオキナワスズメウリの実をみつけました。山の中でオレンジ色に変化したカラスウリをみかけることがありますが、違う種のようで...
夏の終わりころから秋明菊(シュウメイギク)の蕾が膨らみはじめると、そろそろ秋だなと感じますね。虫の音色も変わったころに、ピンク色の秋明菊に出...
秋の気配を感じる瞬間はひんやりした風でしょうか。秋晴れの日、そよそよと心地良い風に揺られていた「パンパスグラス」に出会いましたよ。花穂が輝く...
私は小花が好きです。特に、世間一般では「雑草」として認識されているような、景色に溶け込んでいるようなお花。春になるとそんな小花が沢山咲きます...
いつも通る愛犬アポロの散歩道で、全く気が付かなかった景色に出会いました。愛情たっぷりに育てられた花壇に身を置くと、すーっと優しい気持ちに。愛...