寒椿の散った花びらは美しく身を任せて土に還る

11月
この記事は約3分で読めます。

愛犬アポロと散歩中、綺麗な「カンツバキ」に目が止まりました。私の地域では12月になると、カンツバキがちらほら咲きはじめます。寒い季節の赤い色は温かみを感じてほっとしますね。

冬の赤い花「カンツバキ」

寒椿の花
(12月中旬 横浜市)

[花言葉]謙譲・愛嬌・申し分のない愛らしさ

[開花時期]11月~2月

[形態など]中低木

 

季節を感じるお花は、愛犬との散歩で出会うことが多いです。犬は地面の匂いを気にして思わぬところで立ち止まります。

カンツバキは1枚ずつ花びらが散るところが美しいですね。地面に落ちても、美しさはそのままに。ゆっくりと赤い色が土の色に変化していく過程も綺麗です。

 

寒椿ツバキの花びら

 

花びらの下で暖をとる虫も居るでしょう。やがて花びらが土に変わり、何かの命に繋がるんでしょうね。花びらが散るのには意味があるんだと思います。

全てに無駄がない。寒さの中、何も言わず風に身をまかせ次の命を繋ごうとするとは、強いなと思います。

 

 

出会ったお花は「カンツバキ」だと思うのですが、「サザンカ」かもしれません。よく似ているので、違いを調べてみましたよ。

カンツバキとサザンカの違い

もともと姉妹なので見分けが難しいです。仕立て方によってどちらにも見えるようにも出来てしまうようですね。色々調べましたが別モノとして見るのは無理だそうで、あえて言うなら、カンツバキの方が少し丸みがある葉のようです。

覚え方としては・・・寒椿の「寒」→「寒くて丸まる」と、寒さで丸くなる姿を連想させて覚えるのはどうでしょうね。

▼カンツバキ

▼サザンカ

 

種類も多いですし、正直なところ葉を見ても見分けがつかないです。もう少し詳しくご覧になりたい方はこちらへ

カンツバキとサザンカの見分け方

 

ツバキも似てますよね。ポトっと首から落ちる散り方をするのがツバキ。花びらで散るカンツバキ・サザンカとは、そこが大きな違いですね。

首から落ちるので「死を連想させる」ことから縁起が悪いと聞きますが、でもそれは最近の説だそうですよ。

ツバキは本当に縁起が悪いのか

 

江戸時代には江戸の将軍や肥後、加賀などの大名、京都の公家などが園芸を好んだことから、庶民の間でも大いに流行し、たくさんの品種が作られた。茶道でも大変珍重されており、冬場の炉の季節は茶席が椿一色となることから「茶花の女王」の異名を持つ。

引用:ツバキ – Wikipedia

 

茶席でツバキとは風流です。冬にパッと赤い1輪を愛でながら頂くお茶は格別でしょうね。ひとつの命と向き合い、その瞬間にしか出会えない対面をするのです。まさに一期一会ですね。

 

ツバキは冬でも常緑で、日陰でも花を咲かせるので重宝されてきたそうです。首からポトッと落ちたお花は美しい和風庭園に合いそうです。

人の解釈はおもしろいですね。

11月12月1月2月中・低木
Sponsored Link
「花とギフト」おすすめ通販
日比谷花壇

上品で洗練されたデザイン。
男性や目上の方の贈り物におすすめ。

日比谷花壇のトップデザイナーが毎月季節に合ったアイテムを展開。取り扱い商品すべてに高品質を約束する「QUALITY CARD」と「手入れのしおり」が添えてあるため、贈り先の方への安心や信頼に繋がる。

一番人気は「おまかせフラワーギフト」。イベント用途の他に、今月の旬の花をテーマにしたアレンジや花束もある。植物が好きな方に好評。

イイハナ・ドットコム

通販大手「千趣会」の花とギフト専門ショップ。
可愛く遊び心があり、明るいデザインが豊富。

中でもディズニーフラワーギフトは人気。ウォルトディズニー・ジャパン(株)と契約して独自に制作している。年齢を問わないデザインが多い。

イベント用途としてお祝いやお悔やみの他に、記念日、送別用、内祝いなどがあり選びやすい。テーブルに置ける小さな観葉植物も手軽に購入できる。

きせつさんぽ
タイトルとURLをコピーしました